2021年11月05日

グループディスカッションで合格!


四天王寺大学 教育学部 合格!サクラ

玉那覇 怜杏菜さん (浦添高校)


合格コメントです。
「グループディスカッションという試験があり、自分の中では
難しい課題でした。しかし、アドバンスに入り短い期間でも
学校の資料を見ながら相談にのってもらい、しっかりと丁寧に
教えてくださったのでとても良かったです」



彼女は何と言っても明るい!!
少し話をするだけで何でも楽しそうに笑う😄
これからも周りの人を和ませて下さいね。
面接は普通にできたのかな?笑

グループディスカッションの入試は、
「~について4人で話し合って下さい」などの形式です。
①小論文の本(彼女の志望の教育学部対策用)を参考にして、よく出題
されるテーマについて自分の考えをまとめる
②相手がどのような反応をするのか予想が出来ないので、色々な人と
実戦練習をする

の順で対策を行いました✌

チューターのモエカ先生、多田先生には特に手伝ってもらいましたが、
さすが医学部生の彼らですね。頭の回転が速い。
私が試験官なら、「あなたは合格です!」のいい見本を沢山見せてくれ
ました。

四天王寺大学に絶対に行きたいと言っていたので、結果が出て本当に
良かった‼
大学生活を思いきり楽しんでね~ハート  
Posted by Advance at 15:57Comments(0)

2021年11月04日

看護専門 推薦合格おめでとう!


ぐしかわ看護専門学校 看護学科 合格!サクラ

池原 里奈さん (普天間高校)


Advanceで良かったところ
「小論文の添削をスムーズに行ってくれたので、たくさん練習できました。
また、小論文や面接のことで頻繁に声をかけてくれたことで、練習を持続
して行えたと思います」



彼女は入塾時から、ぐし看一本でした。
「3年で卒業して働きたい!」と全く迷いなし。
彼女のような生徒に接すると、自分の優柔不断さがかなり
不思議に思えてきます。笑
合格おめでとう😍
充実した学生生活にして下さい‼


ぐしかわ看護専門学校
綺麗で広々とした評判の設備。駐車スペースも十分。
国家試験合格率も毎年90%を超えている素晴らしい学校です!  
Posted by Advance at 19:39Comments(0)

2021年08月25日

TEAM☆ブロバン 沖縄で話題のブロードバンド予備校!!


ブロードバンド予備校の導入校は全国で1900校超にもなります。
非常に大きなシステムで、全国トップレベルの講師の授業が受講出来ますし、
本部の入試情報の提供力も素晴らしいです。

ブロバンは他の映像授業のシステムに比べて、
①テキストの内容が非常に良い
②非常にコンパクトにまとまっていて時間効率が素晴らしい
③受講料が比較的安価である
ことが特にメリットだと私自身は思っています。

ただ、講座数も多いので、どの講座を、いつ、どのようなペースで志望大学に
合わせて受講するのか?が重要です。
それと、講座を受講後のフォローもポイントになります。


もちろん、当校はその部分には自信がありますので、お任せ下さい。

当校は、ブロバン以外の直接指導にも非常に力を入れていますが、
昨年は、沖縄県内の導入校の中では、ブロバンの実質的な利用
(生徒一人当たりの講座受講数)は実は当校が一番にしていたと思います。
今後も素晴らしい授業を有効活用していきます。

現在、他の導入校の塾長さんとも協力体制を強化中!
沖縄県内は、有り難いことに実績のある塾が多数ブロードバンド予備校に
参加しており、いい刺激をいただいています。
更に強力に生徒の成績を上げる仕組みを協力して作っていきます!



写真の山本先生は、有名現役生専門予備校の英語トップ講師です。
派手なルックスと授業での非常に丁寧な説明とのギャップが有名。



本部の了解もいただいたので、今後は「普天間校」ではなく、「Advance校」と
表記していくことにしました。
このチラシは普天間高生向けですが、Advanceはどの高校の生徒にも、スペシャルな対応を
していますよ~
  
Posted by Advance at 15:17Comments(0)

2021年08月12日

高2生対象 共通テスト模試演習 集中勉強会!


こんにちは!
夏休みも約半分が過ぎましたね。早い!!
高3生は勝負の夏で当然気合いが入っていますが、
高2生の生徒もやる気モードになってきました!

当校の高2生は、この夏休み期間を充実させるために
共通テスト模試演習、集中勉強会と二日連続で気合いを
入れました!!

共通テスト模試演習は、英語・国語・数学ⅠAのみですが、高3生と全く同じ
問題(本番レベル)にチャレンジ!

琉大などは共通テストの比重が高いですが、共通テストはセンター試験の
時と同様に基礎学力を見る試験です。
上記の科目は高2生でも必要は知識の習得は終わっており、この時期から
本気で対策をすれば、当然に高得点が目指せます!

模試演習の翌日の集中勉強会も、ほぼ全員が8時間の勉強
こなしました~

集中勉強会 高2生のコメント(抜粋)

Tさん(普天間高校)
「こんなに長時間勉強に励んだのは初めてだったので、自分もやれば
出来るんだと自信がつきました😆
また、休憩やおやつ時間があったので、苦にならなかったし楽しんで
取り組むことができました」
Kさん(普天間高校)
「集中勉強会また開催してほしいハートミスドとっても嬉しかったです❗
疲れると思ったけど、午後眠くならなかったし、周りみたらみんな
頑張ってて自分も負けないと思ったら逆にヤルキがでてきた💪
R君(球陽高校)
「がんばった✌何するか計画を立てて、休憩はさみながら勉強する
ことで、いつもより集中できた‼
N君(普天間高校)
「こんなに長い時間集中できて驚いた。時間が区切られていると
集中しやすかったので、またやってほしいです。」
F君(球陽高校)
「勉強が思いきり進められた。時間が早く感じられた。」

非常に前向きなコメントが多数!
今年の高2生は本当に意識の高いメンバーが集まり、お互いに切磋琢磨して高め
合っています。
これから本気でスタートする高2生、高1生の体験授業も受付中です!
コロナ対策のため、来校の際は事前に連絡をよろしくお願いします。



  
Posted by Advance at 19:17Comments(0)

2021年04月23日

共通テスト対策 国語ゼミ


高3生対象の「共通テスト対策 国語ゼミ」
をスタートしています。


少人数で可能な限り個別に対応。
時間効率を重視!
密度の濃い内容にしていきます!

1学期までで解法をキッチリ整理します。
現代文の解法→古文の解法→漢文の解法
夏より、
超良問(予想問題)の演習+解説
の予定です。

体験希望の生徒さんも気軽にお問い合わせ下さい。


[共通テスト対策 現代文]

様々なジャンルの文章の読解
複線型の読解(複数の文章や資料を並行して読解する)
思考力や判断力を問う問題(必要な情報を抽出したり、組み合わせる)

→基本の読解ノウハウを身に着けた後に、良問の演習が不可欠です!

[共通テスト対策 古文漢文]

最も要求されているのが文脈力なので、これは頑張って読む以外に
身につける方法はありません。
とにかく、つながりを考えて自分の頭でよく読む!ことのみです。
段落ごとの展開、文と文の論理的関係を大きくつかむ。

全体的な戦略としては、古文と漢文の勉強に時間をかけ過ぎない!
のも実はかなり重要。
特に古文は、古文単語の暗記や敬語や和歌の対策もあります。
配点が高くないにも関わらず、古文に時間をかけ過ぎてしまう
受験生が毎年います。
他教科とのバランスは大事ですよね。

漢文については、必要な知識量については古文の約半分と言われる
ラッキーな教科です。
満点を目指せます。
当校で超厳選して準備している演習問題がおススメ!

国語は他教科以上に勉強方法が重要。
(勉強時間に成果が比例しにくい)

良問の演習にこだわり、短い時間で成果を上げよう!  
Posted by Advance at 16:45Comments(0)

2021年04月03日

生徒本位の指導システムとは? 


浪人生に対しては当然としても、高3生に対しても、
週に6日授業を設定する予備校が県内外にあります。

長年予備校業界で仕事をしていますが、これは生徒本位ではなく予備校本位だと
感じています。
予備校も経営上の理由から、授業時間を多く設定している可能性があります。

生徒本位に考えると
①週に3日程度の生徒に合わせた密度の濃い指導
(映像授業、個別、ゼミ)
②快適に自習できる環境と自習時間の確保
③全体的なプロのアドバイス+演習(学習管理)

がいいと思っています。

そしてこれがウチのシステムの要諦です。

授業だけで合格するなら、そもそも予備校に通っている生徒はもっと多く
合格していますよね。

一部のトップレベルの生徒は別として、
「学校は0校時もあり超忙しい+予備校で週に6日授業」
では無理がある!
これは間違いないでしょう🥴
自分の勉強時間の確保を重視した予備校選びをおススメしています。

当校の指導システムについては、今後も状況に応じて改善をしていきます。
生徒さんそれぞれの状況で最適なカリキュラムを提案!
することにこだわります。

  
Posted by Advance at 10:24Comments(0)

2021年03月31日

合格速報


神戸市外国語大学 外国語学部 (普天間高校)学校推薦型選抜
熊本大学 文学部       (普天間高校)
沖縄県立看護大学 看護学部  (普天間高校)
琉球大学 人文社会学部    (普天間高校)
琉球大学 国際地域創造学部  (普天間高校)
琉球大学 国際地域創造学部  (普天間高校)
琉球大学 国際地域創造学部  (普天間高校)
琉球大学 国際地域創造学部  (普天間高校)
琉球大学 理学部       (普天間高校)
琉球大学 農学部       (普天間高校)
琉球大学 農学部       (普天間高校)
武蔵野大学 教育学部     (普天間高校)学校推薦型選抜
桜美林大学 リベラルアーツ  (普天間高校)
摂南大学 外国語学部     (普天間高校)
広島文教大学 教育学部    (普天間高校)
岡山理科大学 教育学部    (普天間高校)
沖縄国際大学 総合文化学部  (普天間高校)総合型選抜
沖縄国際大学 総合文化学部  (普天間高校)学校推薦型選抜
沖縄国際大学 法学部     (宜野湾高校)学校推薦型選抜
沖縄国際大学 総合文化学部  (普天間高校)
SOLA沖縄保健医療工学院   (普天間高校)推薦入試

普天間高校          (普天間中学)
宮古高校理数科        (私立中学)


今年も国公立大学の合格率は、他の予備校よりも確実に高いと思います!
ただ、今年も一名、浪人する生徒も出てしまいました。
自習室で毎日長時間こもって勉強していた生徒でも、第一志望は
不合格になってしまった生徒もいます。
私はこの時期はどうしても、合格した生徒よりも希望通りにいかなかった
生徒の印象の方が強く残ります。
もう少しこちらの対応で出来ることはなかったのか?
私自身の頭の整理はまだしばらくかかります。

ウチのウリは、個別対応です。
それにより、他の予備校よりも高い合格実績(合格率)を出すことが
存在意義です。
今後も引き続き、一人一人の合格にこだわっていきます!!  
Posted by Advance at 20:35Comments(0)

2021年03月26日

春休み中の無料体験 実施中! 


おはようございます!
今週は、前向きでやる気のある生徒さんが体験授業に毎日
来てくれています。
教科書販売やクラス発表もあり、いよいよ新学年ですね。

春休み中は、無料体験や個別説明を随時実施中です!
ブロードバンド予備校の春期スペシャルセミナーも無料で受講可能。
全国トップレベルの講師の授業を体験して下さい。

また、入塾キャンペーンも実施中。

春休み中に入塾の生徒さん(高校生)には、
入塾金の一部割引き+理科社会の参考書を2冊プレゼント。
参考書は勉強で必ず役に立ちます。



入塾してくれる生徒さん(特に受験生)には、英数国だけでなく、
理科社会も本格スタートしてほしい!!

理科社会は勉強時間を確保できれば、分かりやすく(勉強時間に比例して)
成績がアップします。
ただ、量が多いので今から始めよう!

昨年まで、インプットのベースとなる参考書(全体を通して読むもの)を
早く準備するように面談で話をしておりましたが、
「何を買っていいのか分からない」
「本屋さんにほとんど行かない」
「結構高い(一冊1500円程度)ので迷う」
「何冊も買えない」
など、いろいろな声があります。

そこで、教科ごとにおススメできる参考書を2種類用意して、
どちらかを選んでもらいます。

この時期は、殆どの生徒が時間もやる気もあります。
早く!!スタートしよう!
  
Posted by Advance at 15:56Comments(0)

2021年03月25日

新高1生対象! 高校準備講座に無料招待 


新高校1年生の皆さん
高校進学おめでとうございます!
普天間高校は今日が合格者オリエンテーションですね。

早速ですが当校では、
やる気のある新高1生の生徒さんのスカウト活動!
を開始しております(笑)

ただ、一旦合格して安心すると、とりあえず勉強からは解放!になりますよね。
ウチの中学部からも、地元の普天間中学から普天間高校に合格した生徒が一名でました。
彼女にも案内メールをしましたが、今のところ連絡はなし😅
合格後のこの講座まではやるように受験前から話をしておくべきだった!

私の反省はさておき、4月14日(水)まで、当校が導入しているブロードバンド
予備校の高校準備講座が無料で受講可能です。

標準レベル
英語 入試英単語へのスタートライン
   高校英語へのスタートライン
数学 高校数学へのスタートライン

発展レベル
英語 大学入試英語へのスタートダッシュ
数学 大学入試数学へのスタートダッシュ


それぞれ、50分×4回の有名講師の講座が無料です。
一人3講座まで。レジュメも無料。



この機会に話題のブロードバンド予備校の講座を受講してみよう!
快適な教室の雰囲気も体験してみて下さい。

高校準備講座の受講生には、受講後も希望がなければ当校の案内は
しません。
新一年生の無料体験は本当にお気軽にお越し下さい!!


  
Posted by Advance at 10:29Comments(0)

2021年03月19日

国公立合格 オール普天間高生


前期日程までの国公立大学合格者のチラシです!
私立大学の合格者のコメントも別のチラシには入れますね。

コメントに協力してくれた皆、ありがとう!
本当に大変な年の入試だったけど、大学生活が楽しく
充実したものになるように祈ってます!😄





  
Posted by Advance at 15:16Comments(0)