2023年03月09日
ノノカさん(球陽高校) トラブルを乗り越えて合格!
琉球大学 教育学部 生活科学専修 合格!

新垣 乃々香さん(球陽高校)
コメントです!
「本当に奇跡。
けっこー絶望的だったから受かってびっくりした。
来世では世界史A 解かないようにしたいです。
受験勉強では社会を4月から対策していたので
演習に入るのが早くて得意になれた。
小論と面接の対策を沢山出来たので良かった

彼女の合格には、かなりの試練がありました!
共通テスト本番。
世界史Bを解かずに世界史Aを30分解いてしまった

途中で気が付いて残りの時間で解き直したが、点数は34点。
リサーチも不本意な結果でした。
しかも、注目していた前期日程の志願倍率は、
今年はいつもの年よりも高く4.3倍に!
(教育学部中学校教育コースは募集人員が少ないため、
年によって倍率が大きく変化します)
う~ん

ノノカは世界史がかなり伸び、模試の判定も良くなって
いたので大丈夫と思ったが・・・
ただ、これで気持ちが折れることはなかった。
二次試験対策は本当に頑張りました

小論文と面接の対策ですが、小論文は添削すると
字もキレイだし、予想外に(ゴメンね)力がありました

本番の小論も書きやすかったと言っていました。
ミスと高倍率の逆境を自分の力で突破しましたね~

素晴らしかった

それとお父さん、お母さんのサポートには私も感謝です。
ノノカのお父さんは本当に優しいお父さんで、仕事場所が
近いので、食べ物の差し入れによく来られます。
昨日の発表後もすぐに来て頂きました。
お父さんも発表まで気が気ではなかったと思います。
私と握手をして絞り出すように
「ありがとう」と。
気持ちが伝わり私もジーンとしました

高校1年生の初めから3年間、信じて通って頂き
ありがとうございました。
球陽生の弟さんも預けて頂きありがとう
ございます。
弟の進路も目標が達成出来るように、一緒に
頑張りましょう!
Posted by Advance at 17:17│Comments(0)