2022年03月20日

琉大(国地・人文) おススメ合格パターン!


琉球大学 人文社会学部 合格!サクラ

玉城 光里さん (普天間高校)
琉大(国地・人文) おススメ合格パターン!

コメントです!
「一年間の努力を合格という成果につなげる
ことができてよかったです!
安定して点を取れる科目があれば本番でも
安心できるので、1・2年生のうちから好きな
科目を頑張っておくと後が少し楽になります。
アドバンスは映像授業、ゼミが充実していて
よかったです」


彼女は余裕のA判定で合格でしたラブ
継続して点数が伸びていたので、安心して
見ていました。

苦手な数学は個別指導は受けていましたが、
無理をせずに40%程度を目標に。
社会と理科で75%を目標点数に設定。
結果、本番では80%近く取っていました!

目標以上の点数でスッキリ合格!
大学生活を楽しんでね~びっくり


琉大文系(国地・人文)の
新合格パターン


合計の得点率65%目標の場合
(800点満点で520点)

英数国の得点率60%
(500点満点で300点)
理社の得点率75%
(300点満点で225点)

をおススメしています!

琉大は2018年度に学部再編があり、国際地域
創造学部が誕生。
入試科目も一部変更となり、数学の負担が
減りました。
→相対的に理科社会の重要度がアップ

また、英数国の対策をある程度した後であれば、
時間効率では理社の方が点数が上がりやすい
生徒が多いと感じます。


じゃあ具体的な戦略は?
理科社会の目標点数
→本気で75%以上にする!

(70%では弱いです。この5%の意識の差が
実際は大きい)

→インプットを遅くても夏までに終わらせる
(この段階では得点率はまだ50~60%程度)
ウチの生徒はこの春休み中に、一つの教科は
全範囲を終わらせるのがノルマです!

→9月以降は過去問、模試問題集の演習に入る

以上は国地と人文の志望の場合です。
(他の学部は配点が異なるので)
自信を持っておススメです!
Posted by Advance at 12:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。