2019年09月17日

琉大志望者は理科・社会で8割!


9月も残り2週間となりました。
生徒と再度、理科・社会の目標点の面談をしています。

「社会は7割取れれば大丈夫って聞いた」
「社会と理科の基礎科目は、直前にやって合格したって言ってた」

→恐い恐い、害の情報です!!!

今年の入試のリアルなデータ
A君/不合格 センター62%得点 理科・社会→200点(300点満点)
B君/不合格 センター62%得点 理科・社会→183点(300点満点)
C君/合格 センター65%得点 理科・社会→212点(300点満点)

3人共、琉球大学の国際地域創造学部を受験。 
結果、A君とB君は不合格で沖縄国際大学に進学。
C君は合格しました。

この例は理科と社会の点数に特に注目しています。
A君が理科・社会の目標点を本気で230点にしていたら、
合格していた可能性が高いです。
(他の教科も重要なのは当然ですが)

データからも、7割のライン(210点)は非常に微妙です!
8割(240点)、少なくとも7割5分(225点)を目指そう。
時間効率を考えると、地理や現社、地学基礎などは8割程度の点数までは
上げやすい科目です。

シンプルに考えよう!
理科・社会は7割5分は取る!


琉大志望者は理科・社会で8割!
普天間高生は、あと10日で舞台祭ですね。
何事にも本気で取り組む姿勢は見ていて気持ちがいいです。
Posted by Advance at 19:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。