宜野湾高生 3名国公立合格 週に80時間の猛勉強!

Advance

2024年03月27日 19:32


去年の琉大合格2名に続き、今年も3名が
宜野湾高校から国公立大学に合格しました

長崎大学 経済学部 合格!

宮城 洸多君(宜野湾高校)


コメントです!
「共通テスト、二次試験の手応え的に絶対
受かってると思ったから発表を見てホッとした!
Advanceは自学自習のスタイルなので、自分の
ペースで学習することができる所が良かった。
また、古文の映像授業も分かりやすかった。
伸ばせる教科を客観視して、計画を立てながら
勉強したのが上手く行った」



琉球大学 人文社会学部 合格!

仲宗根 悠人君(宜野湾高校)


コメントです!
「半年ほどで急激に成績が伸びました
小論文や共通テストの現代文が特に伸びた
のがよかったです。
小論文対策で添削をして貰うときは、正確な
アドバイスで短期間でとても伸ばせました。
小論文は塾での対策だけで十分でした」



琉球大学 工学部 合格!

平良 桜介君(宜野湾高校)


コメントです!
「Advanceでは静かに自習できる自分の席が
あって、そこで勉強を習慣化することができた
のがよかったです
物理は高3になってから基礎から始めたので
結構伸び悩んでいたけど、分からない所を
チューターの方に聞いて理解して、1問ずつ
解けるようになりました。
受験勉強で上手く行ったのは、間違えたところを
そのままにしておかないことです」



3人とも継続して良く頑張った。
第一志望に合格で素晴らしい

中でも、長崎大学に合格したコウタのパワーは
本当にスゴかった。

今年のウチの受験生の中で、夏以降の勉強時間は
トップでしたね~

コウタは夏までは野球部を続けていました。
引退後の夏休みは、
週に平均で80時間以上の猛勉強

日曜日も休むことなく毎日12時間

高校生の時の私とは大違いです。
私の高校時代は、野球部を引退後にマンガばっかり
読んで当たり前に浪人しました

6月の模試→本番の共通テスト
彼の得点率の伸びは驚異の20%アップでした。
(50%→70%)

普通の受験生は、週に80時間を
継続する彼のマネは出来ません。

計画的に取り組みましょう