何と、何と、何と!! 英検は実施なし!
おはようございます。
昨日、研修会に参加してブログに書いたばかりでしたが、
今日の発表で、
英語の民間試験が延期になりました!
(現在の高2生や高1生では英語成績提供システムの実施はなし)
昨日も高2生の生徒と、
「英検とGTECはどちらがいいか?」
「英検は4月、5月、6月のどこで受けるのがいいか?」
などの話をしておりました。
今回、英検の予約申込みは既に始まり、生徒は費用も払っています。
それが急に延期ですので、混乱ぶりが良く分かります。
個人的には今回の件で
ブロードバンド予備校本部の情報サポート体制に
改めて感心しました。
以前より、新入試の正確な情報提供には助かっていましたが、昨日も
外部検定の混乱の説明が分かりやすくされていました。
ともかく、当校では最新の情報を活用し、最高の対策を提供いたします!
他の予備校に負けることはありません。
今日も午前中から、ブロードバンド予備校を導入している他の予備校と
効果的な新入試対策のミーティングをしました。
分かり易い例では、「大学入学共通テスト」は予定通り実施されますが、
配点が非常に高くなる「リスニング対策」
を考えてみても、従来型の予備校では対策が難しいですね。
ブロードバンド予備校のような映像講座が最高です!
新入試対策は安心してお任せ下さい!!
無料体験に来られた生徒さん先着10名に、試行テストの
問題例が掲載された冊子を進呈します!