ブロードバンド予備校研修会 沖縄予備校Advance

Advance

2019年05月22日 17:32


今日は午前中から、那覇でブロードバンド予備校の研修会に参加
しました。


入試改革に直接関係のある、高2生・高1生のみならず、
高3生の今度の入試も例年とは異なり、
大きな変化が予想されています。

「入試改革」を翌年に控えている20年入試では、
「現行制度のうちに、絶対に合格したい」という意識が強く働き、
19年以上の”超安全志向”が予測されます。

結果、推薦・AO入試に殺到し、一般入試では志望校をランクダウンしての
出願
が予測されます。
この場合、思わぬ競争激化で苦戦を強いられる可能性が高い。

とにかく、今回は大改革ですので影響は避けられません。
冷静に状況を分析して進路指導に生かしていきます!

高2生・高1生については、
生徒と話をしていると、正確ではない情報も錯綜しています。
正確な情報であるかの判断がまず重要です。
意識が足りない情報としては、調査書の改定
軽視している生徒さんが多いと思います。

新たな入試科目として、
「調査書」「英語の外部検定試験」の
2つが追加されたというイメージ
を持っています。
更に、試験方法に「現代文・数学Ⅰの記述式」が加わります。

調査書対策(定期試験対策他)、英語の対策、記述式の対策は明らかに
これまでよりも(今の高3生よりも)時間がかかります!
高2生・高1生は是非是非、早めの受験対策のスタートを!!