個性的な予備校 沖縄予備校Advance

Advance

2019年02月19日 22:45


Advanceの建物は予備校としては、かなり個性的です。
去年からいろいろ物件を探す中で、こちらの建物は
すぐにピンときました。
私にとっては縁のある物件だったと思います。

実は、ネットに載っていた他の物件を見に
那覇から普天間に来ました。
でも、その途中でこの建物を見つけ、本当に即決でした。

個人的な意見ですが、予備校は
居心地の良さと非日常性の両方が必要だと思います。

やはり、大学受験は自分の限界までチャレンジする生徒も多いので、
ホノボノとし過ぎた空間はイメージに合いません。
非日常的なエネルギーを感じる時の方が、結果も当然でています。

もちろん、そういう空間をつくる上で一番重要なのは、
そこに集まる生徒の熱気ですよね。

でも、環境も非常に大事です。
やっぱりキレイな方がいいし、いい意味での個性もあった方が、
集中力が高まります。

集中できる環境作りにはこだわっていきます。

私はオーナーではなく、お借りしているだけですので、
オーナーさんに感謝して有効に使わせていただき、
必ず地域で役立つ予備校にします。



キレイな入り口です。でも、予備校らしくはありません。笑
こうしてみるとライトが沢山なので、
前の3つは看板設置と同時に使わないようにします。


写真が下手ですいません。


一階から普天間高校の看板を撮影。
上に出てる線は手抜きではなく、
これから予備校名に照明をあてます。

ド真剣に作った、沖縄予備校Advanceホームページもご覧下さい。